世界一の雑貨屋をめざして。

今までの道のりを振り返ったり、色々とあった出来事を綴りながら、雑貨との出会い、店作りへのこだわりなどを、自分なりに思考整理しつつ、 「最高の雑貨屋さんとはどんなものか」を探しながら記事にしています。

50, 売上管理のシステムを作る事に。

f:id:zaccania:20160423114041p:plain

なつかしー!アクセス2.0!
これもいじくりましたが、この後のアクセス95をメインでいじくるようになりました。

 

販促とパソコン担当だったので、
売上管理のためのアプリを作る事になりました。

パソコン担当だからって、管理のシステムを作るなんて。。。

 

しかも、店舗側では入力と送信。
本部側では受信と出力を行うもの。
帳票もしっかりと作れて、店舗で売上分析もできる。

 

雑貨屋がそんなの作れるのか!?(笑)

普通ならそんな事しません。
それができるようになってしまったのは。。。。

 


倒産した会社にいた頃、データーベースというものに触れた事があります。

当時、課長がエクセルで売上などを管理していました。
部門別のデータを日別に打ち込んで、表にまとめて集計して。
うわあああ。大変な作業だ。。。と思ってました。

 

ある日、
オフコンやパソコンの導入でお世話になっていた、
システム会社の方が、時々会社に来ては、
商品マスターや、
伝票データなどをいじくっていたのを見ていました。

なにやら複雑な呪文のようなものを打ち込むと、
欲しいデータが出てくる。
しかも、集計とか自動でやってくれる。
こりゃ便利だ。

そんな作業を横目で見ていました。
(営業企画とコンピュータ室は席が隣だったので、のぞき見できた)

ふぅ~んと思っていると、
当時のコンピューター室を兼任部長していた方が、
色々と仕組みなどを教えてくれ、
それで、データベースというものを知りました。
 

エクセルと似ているけど、
データベースというものを作れるアクセスというソフトがあるらしい。
これでデータを集計したら楽なんじゃない?
そんな安易な思いつきで、
そのソフトをいじくり始めてみます。

営業企画だし、新規プロジェクトの売上管理もしなきゃならない!
こりゃ、データーベースってのも勉強しなきゃ!
という気持ちのつもりでしたが、
ただ単に「いじくってみたい!」だけでした。(笑)

 
さて、アクセスを開くと、いきなりどこにファイルを保存するか聞いてきます。
普通は、何か作業をしてからそれを保存するのですが、
これはいきなり保存?

何だこれ?

いきなり壁にぶち当たります。

とりあえず、ファイルを作成して、適当に保存。
テーブルやら、クエリや、フォームなど知らない単語だらけです。

何だこれ??

 
とりあえず、最初のテーブルを開いてみると、
「おお!エクセルみたい」
これらなできるかな?と思ったけど、
使い勝手がまったく違う。

さすがに、言葉が通じない。
ヘルプを見てもわからない。

当時はインターネットができたばかりで、電話回線でつなぐ時代。
グーグル先生もまだ生まれていません。

初日はあきらめました(笑)

 
帰りに本屋へ行って、立ち読みでお勉強。
わかりやすそうな本を1冊買って、翌日にトライします。


さあ、リターンマッチ!


データベースのテーブルという構造をなんとなく理解し、
テーブルの設計をします。

なるほど。
1行で1つのデータで、これを何行も重ねてデータベースにするのか。。。
これは、コンピュータ室の部長から聞いた話で想像がつきました。

オフコンの場合は、
データの長さが決まっていて、半角で256文字まで(だったかな?)
その中の、

何番目~何番目までが商品コードで、
何番目~何番目までが商品名
何番目~何番目までが上代
何番目~何番目までが品番

という具合に、
文字をただ並べていって、どこからどこまでが何。という風に
しているする方法です。

さすがにパソコンの時代になって、
1行のデータに制限はなくなってきたいみたいですが、
なるほど、仕組みは似たようなものだ。
なんとなく、わかった(笑)


次に、入力をしやすくするためにフォームを作る。

うーん。。これ、めんどうくさそう。

コントロール??なに?

うーん。。。


こんな風に試行錯誤しながら、
フォトショップ(超高価な写真加工ソフト)や、
デザイナー(イラストを描くためのドローイングソフト)
の時と同じく、また独学でずんずんと進めてゆきます。


ところが、今回だけは、一筋縄ではいきません。
画像加工、イラストは3日くらい。
エクセルは半日でマスターできました。
それでもアクセスは、わからないことだらけ。
調べては試し、調べては試しの繰り返しで、とりあえず形になるまでは1ヶ月。
苦しみもだえながら覚えました。
 

データーベース、フォームの作成、
そこからプログラミングまでまとめて行うのがアクセスというソフトです。
これで家庭用(小規模データベース)なのだから、
システム構築を本気でマスターするには何年かかることやら。。。

それでも、その家庭用ソフトで、
今では中規模な問屋のシステムも作れるようになりました。
売上と仕入の管理ソフトも、自前で作りました。
なんとPOSレジまで(笑)
やればできる!(笑)

 

雑貨屋のシステムにご興味のある方は、ご連絡くださいませ。
メール:nori@gridworksinc.net

(宣伝か!?(笑))

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
ランキングにも参加してみました。よかったら押してやってください。
小売・飲食業 ブログランキングへ          
 ----------------------------------------------------------------------------------------------