世界一の雑貨屋をめざして。

今までの道のりを振り返ったり、色々とあった出来事を綴りながら、雑貨との出会い、店作りへのこだわりなどを、自分なりに思考整理しつつ、 「最高の雑貨屋さんとはどんなものか」を探しながら記事にしています。

93, 厳しい時代

f:id:zaccania:20160731010817j:plain
某お店の閉店作業後…。什器を片付けられるものは全部片付けて…

 

ショッピングセンターも出店ラッシュで、次々に物件が郊外にできはじめ、
駅前の立地がだんだんと厳しくなってきた頃。
主に駅前、駅周辺に出店していたオーナーさんの売上も
だんだんと厳しくなってきました。

 

多店舗化したオーナーさんは、
売上の見込める店舗以外を閉店して、
生き残りをかけた戦いに入る事になってゆきました。


多店舗展開をしたから厳しくなってしまったのでしょうか?

周辺環境が変わりゆく中、
ショッピングセンターの力、集客力、販売力がだんだんと低下してゆき、
このままここに留まっていては危険という判断が1つ。

単独で店舗を運営しているよりも、
在庫を店舗間移動させて調整ができる事と、
オーナーの報酬を割り算できる。
経理作業は1人で済むなど、経費は1で済む事もあり、
2店舗の方が経営が少し軽くなるという事です。

店舗は増えれば増える程、問題が起きる確率が上がるものですが、
2店舗までは、人の問題にしても、
オペレーションや、品揃えなどでも、
オーナー1人で管理しやすい。

他のオーナーさんの話を聞きながら、
2店舗展開をする方が増えてきたのです。


3,5,11という法則があります。
店舗を増やすと問題が発生してくる数の事です。

3店舗は、自分以外にオペレーションを任せられる人が必要になる。
5店舗は、パパママストアから抜けるための組織が必要になる。
11店舗は、チェーン店としての組織化が必要になる。

(11の次もあったと思うんだけど・・・何だったっけ??
 google先生に聞いても出てこないや(笑))

要するに、2店舗までなら負担が少ない。
という事ですね。


このままじゃ厳しいから、
より条件が良い物件を紹介しなければと、
社長と話していた事があります。

とにかく、今の商売をきちんと続けて、しかるべき利益を上げ、生活を守る。
それを第一に考えなければなりません。
厳しい時期でした。

 
事業が継続不能で、閉店せざるを得なくなったオーナー、
契約更改を機に閉店を決めたオーナー。

自己破産まで追い込まれてしまったオーナーもいました。

特に、僕が担当していたお店が多く、
社長から担当のバトンを渡された時に、
もしかしたら、僕が担当になると・・・店がつぶれる前兆・・・
まるで死に神のように思われているんじゃないか?と、
悩んでいた時期もあります。

 

自分が行っていたお店が閉店するのは、本当に悔しい。
もっと何かできる事があったんじゃないか?
自分の力不足だったんじゃないか?

そんな事を言えば、お前なんかに何ができる?と、
また言われてしまいそうです。

支払いが滞りそうで、
すぐに返すからお金を無心してくれと頼まれた事もあります。

資金以外にも、
僕の会社が、卸で扱っていた商品の在庫を送ってあげた事もあります。

貸した資金も、商品も、
オーナーの自己破産の時に消えてしまいました。。。

そりゃね、自己破産だからって、
個人に借りた金くらいキチンと耳を揃えて返すのが道理だとは思うのです。
でも、追い詰められた人にそんな事は言えない。

 

自分なりに頑張っていたつもりでしたが、
提案してきた事が、正しかったのかどうか・・・

以前の会社から独立した方々で、
今現在残っているのは僕を含めてわずか。
本当に厳しい世界です。


「雑貨は儲からない」


この呪縛から離れる事ができないのか!?

そんな儲からないのがわかっていながら、なんで独立したのか。

それは、
オーナーさんの苦労はやってみないとわからない。
それを知るため。

雑貨が好きで、
それでも閉店せざるを得なくなってしまったオーナーさんの弔い合戦。

自分が死に神ではないと言いたかっただけ。

世間にあふれる ” ふつうの雑貨屋 ” を見て、暴れたくなったから。

理由は色々とありましたが、
「店なんかやりたくない」と言っていたのに。
いつの間にか、世界一の雑貨屋を作ってやる!
という気持ちになっていました。

儲からないって知っているのに。

 
今も試行錯誤していますが、だんだんと見えてきたものもあります。
これを形にするまでは、まだまだ時間がかかりますが、
絶対に世界一になってやる!
と、心の中で言っております。

 
世界一(当社比)とならないようにしないと!(笑)

がんばろ-!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ランキングにも参加してみました。よかったら押してやってください。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ                
-------------------------------------------------------------------------------------------------------