世界一の雑貨屋をめざして。

今までの道のりを振り返ったり、色々とあった出来事を綴りながら、雑貨との出会い、店作りへのこだわりなどを、自分なりに思考整理しつつ、 「最高の雑貨屋さんとはどんなものか」を探しながら記事にしています。

95, 物流システムのプログラム作り

                       f:id:zaccania:20160731204311g:plain

マスコットキャラクターのカートン君。
藤田のオリジナルのキャラですよ。(←誰でも描けるわ!)

 

さて、まっさらな問屋ですので、
在庫の管理や伝票の発行、請求書の管理、
発注や受注などの仕組みができていません。

というわけで、
そのシステムを作る事になりました。
なんと僕が。
大丈夫なのか!?


社長が、一連の流れをホワイトボードに書きながら、
物流の仕組みを考えてゆきます。

が、もうほとんど出来上がったようなチャートを
さらさらと書き上げてゆく。
さすが元物流センター長!

元課長も、社長といっしょに物流センターを仕切っていたので、
もう、ごく当たり前の事のように話しが進んで行きます。

周りのみんなはわかっているのに、
作る本人はハテナがいっぱい(笑)

ピッキング??
振り分け??
どっちも同じ、商品を店舗の棚に置く作業なのに、呼び方が違うのはナゼ??

  ※ ピッキングは、
    在庫を拾って(ピッキングして)、店舗の棚にのせる作業。

  ※ 振り分けは、
    納品された商品を店舗の棚に振り分ける作業。

文章にすればこの程度の事なのに、
あーでもな、こーでもないと社長を困らせてしまいました。。。
日本語。難しい・・・。

社長がチャートを印刷してくれたおかげで、
おバカな僕も、それを元にしながらプログラムを組む事ができました。
ありがたや。


使ったソフトはマイクロソフトのアクセス。
簡易データーベースソフトです。

前にも書きましたが、
エクセルは半日で覚えられても、
アクセスは1ヶ月も苦悶の日々が続く難しいソフト。

この頃には、売上管理だの、送受信だの、
あれこれと作らされていたので、
だいぶ慣れいた。。。ハズ。

それでも、商品を単品で管理して、
入荷したら店舗の受注に合わせて出荷指示を出して、
伝票を発行したら、残りを在庫に入れて、
受注の残りがどのくらいあるのか管理して、
メーカーへの発注、入荷予定を管理して。。。

まったく!
よくできたもんだ!(自画自賛(笑))


とりあえず、それっぽい形にしてみて。。。
と、ちょいちょいいじくっていたら、意外にもできそうな雰囲気。

フレームだけは3日くらいでできたのですが、
その他の細かい修正に数週間はかかりました。

店舗巡回をしていると、こういう作業は、集中してできないので、
移動している時間で9割くらい作っています。

新幹線の中とか、移動先のお店が開くまでの間や、高速バスの中とか。
家に帰る前にファミレスに寄って、
そこで12時くらいまで作のもしょっちゅう。

努力は人に見せるものじゃない。

という自分ルールがあります。

あっという間に作りあげて、動かしてみせるのが格好いい。
などと勝手に思っているので、
人目をはばかりながら、こそこそと作ってました。

残業の申告もできやしない(笑)

 

せっかくの問屋仕事ですしね。
営業さんには気持ちよく動いてもらいたいですものね。
会社のためにもなるし。
お店のためにもなる。

そう思えたから頑張って作れました。

 

な~んて、気持ちももちろんありましたけど、
システム作り、半分趣味です(笑)
工作とか、デザインとか、何か物を作るのが好きだったので。

プログラムは、1つのプログラムで得られる結果が決まっていて、
白黒はっきりしています。動くか、動かないか。
これが、思った通りに動いた時が、スッキリとして気持ちいいんです。
システムエンジニアになろうか?とも思いました。
( ↑ 絶対にやらなそうだけど)


あの内容で、システムの見積もりを出したら、
おそらく1千万は超えるだろうという話。

こんなシステムをタダで手に入れた社長。

ラッキーですね(笑)

これで、少しは恩返しできたかな


と、言うわけで、
そんな物流の難しいシステムも作れますので、
ご依頼はコチラまで nori@gridworksinc.net

PR広告か!?(笑)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ランキングにも参加してみました。よかったら押してやってください。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ                
-------------------------------------------------------------------------------------------------------