世界一の雑貨屋をめざして。

今までの道のりを振り返ったり、色々とあった出来事を綴りながら、雑貨との出会い、店作りへのこだわりなどを、自分なりに思考整理しつつ、 「最高の雑貨屋さんとはどんなものか」を探しながら記事にしています。

昔働いていた雑貨屋さん

67, クリスマスヘルプ

クリスマス時期は年間で一番忙しい日々です。ギフトを”売り”にしている雑貨屋では、年に1度のお祭り騒ぎ。 ピーク(一番売上が高い日)はいつなのかを想像しながら、クリスマスに向けて毎週上がっていく売上に一喜一憂楽しい日々です。 「この日、このため…

50, 売上管理のシステムを作る事に。

なつかしー!アクセス2.0!これもいじくりましたが、この後のアクセス95をメインでいじくるようになりました。 販促とパソコン担当だったので、売上管理のためのアプリを作る事になりました。 パソコン担当だからって、管理のシステムを作るなんて。。。 し…

47, 倒産の後

こんな4人(誰がどれだかは、ご想像にお任せします…) 1998年3月9日。僕が雑貨屋としてのスタートを切った会社は倒産してしまいました。倒産時の負債総額は19億円だったと、ネットで検索したら出てきます。 19億円って…すごい額だ。 その当時会社…

46, 会社が倒産

「帝国データバンク 倒産の定義」のページ 新しい事業もバタバタと動きながら、軌道に乗り始めた頃。信じられない出来事が起こりました。 それは。。。 会社が倒産してしまったのです。 経理の部長が1年前に退職した時から始まってたのか。それとも、口うる…

45, 次々にFC店が出店。

写真は弊社のつくば店がオープンする前の様子。お店を作る前のワクワク感は、 鳥取にFC1号店が完成して間もなく、FC2号店ができることになりました。今度は九州の本屋さん。 元々九州には、本業の方でFC店舗がありました。そのお店の近くだと、商圏…

44, FC1号店オープン!

写真は1999年頃のもの。 1997年3月。鳥取県にある書店さんに、第一号のFC店舗をオープンさせる事になりました。 雑貨への取り組みに意欲的だった、岡山の企業さんが手を挙げてくださったのです。 米子という町は、何となく聞いたことがあるのですが…

43, 初めてのFC研修

いよいよ研修です。最初のFC店舗候補、鳥取県の書店様の担当の方が2名、雑貨の担当ではなく、店長とサブの方に来ていただけました。わざわざ鳥取からです。 話下手なので、ちゃんと研修できるか心配。まずは、フランチャイズ(FC)店と本社の関係の説明か…

42, FC(フランチャイズ)用のマニュアルを作る

事務所を移転するまでは、FCマニュアルを持っていたんですが、移転の時に、思いっきり荷物を処分してしまい、捨ててしまったようです。残念。 無事にテスト店舗の直営がオープンすると、次はフランチャイズ(FC)展開に向けて動き始めます。 加盟希望の書…

41, テスト店のオープンに向けて!

これは別のお店のオープン作業風景。当時のものは写真がありませんでした。段ボールの数は、こんなもんじゃなかったぞ! もろもろの準備も整い、テスト店舗の直営をオープンさせるために準備が始まりました。 出店先になる書店さんには、あらかじめ店内の一…

40, 新プロジェクトのテスト店舗を準備

新しく作られたプロジェクトは、書籍取次大手との合同企画です。単独で行うものとは違って、相手があるプロジェクト。やるとなると、どんどん進みます。 まずは、テスト店となる、直営店の候補を探します。物件はパートナー会社が紹介してくれました。もちろ…

39, またまたプロジェクトが!

書店さんの中に、雑貨がモリモリ。当時は、文具、化粧品、アクセサリー、喫煙具、パーティグッズ、輸入菓子と、キャラクター雑貨で構成されていました。 書籍卸の最大手さんと、「雑貨を書店で売りましょう!」というプロジェクトがスタートします。 今でこ…

38, 新コンセプトショップ構想に、ちょびっと参加。

バブルがはじけて売上は下降の一途。もう下げ止まる、今年こそ止まると言われ続けても、まだまだ下がり続けていました。 この頃は、会社が無くなるという事がまるで頭になく、売上が厳しいという意識はありましたが、そこまで身に迫ったものとは考えていませ…

37, コピーとデザインの勉強

Wikipediaに掲載されていた名古屋の面白い中吊りこんな楽しい、役に立ちそうなコピーを見つけると、メモしたり、写真をとったりしてました。 全国折込チラシを行うプレッシャーって、相当なものです。最初の時も最後の時も、折込されるまでは、眠れない日々…

36, 初めてのエクセルで、折込チラシの効果検証

うぉ!懐かしい画面!(笑) 全国折り込みチラシを終えて、成功だったのか、失敗だったのかを検証する事になりました。 ここで初めて触れたのが、エクセル。もともと数学が苦手だったので、表計算という響きだけで敬遠していたのですが、今回のチラシは部数…

35, 全国に新聞折込チラシを打つ! その2

折り込み地域の選定には、人口メッシュデータというものを使います。今回は、新規商業施設物件の案内から、似たような画像を持ってきました。 紙面の製作と同時平行で、店舗ごとの配布部数を決めて、どの新聞機関を使うか設定します。 この、店舗ごとの人口…

34, 全国に新聞折込チラシを打つ! その1

Wikipedia より 「輪転機」の画像 某有名コンサルタントが入ってから、売上回復策の1つとして、全国規模の折り込みチラシをやろう!と決まりました。 当時、雑貨専門店が折込チラシを行うのは前例がありません(そう思ってました。)大手GMSの子会社で雑貨…

33, 有名コンサルタントのいる会議へ出席

デーンデーンデーン デンデデーン デンデデーン♪ 会社に某有名コンサルタントが入る事になりました。 このコンサルタントが入ってから、全国をいくつかのエリアで分けられました。そのエリアの中の店長が1人、地区長(エリアマネージャー)になって、エリア…

32, 商談して不思議と社会人っぽくなった…かも

その当時扱っていた「リンベル社」のカタログギフト。今はデザインも内容も変わってますね。 営業企画販促課で初めてのお仕事。カタログギフトを導入する時の事です。 カタログギフトとは、例えば2000円のカタログを買って、それをギフトで差し上げると…

31, とうとう干されたか!?

あっ・・・・ 販促で仕事を始めて4ヶ月くらい経った頃です。部長から呼ばれ会議室へ。 何だろう??何か悪い事でもしたのか??たしかに、販促の仕事はイマイチできてないけど。。。頭の中がぐるんぐるん回りながら会議室へ入って行くと 部長が一言。「営業…

30, 電話をする前にセリフをメモ書きしてました

お恥ずかしい(笑)神経ズ太そうに見られるのですが、実はすごいあがり症なのです。 警備員のバイトで、電話での話し方はだいぶマシになっていたのですが、さすがに、本社で、他社さんへ電話する時は緊張しまくりました。だって、周りに人がたくさんいるんだ…

29, 本社で初のPOP作成

バージョンアップしてCDになりました。この前の、フロッピー何枚組の頃のものを使っていました。 3日で壊したパソコンも復活。初のPOPを作った時の話です。 千葉でアルバイトをしていた時、店長と社長、専務は親戚だったのですが、バイト時代は、だから何?…

28, 超高価な機械をダメにしてしまった。。。

この時代のコンピューター使っていたのは、これとは違います。【懐かしの画面】昔のパソコン画像【重量級ノート】 - NAVER まとめ より。 販売促進課に進むに当たって、僕はかなりホラを吹いてました。パソコンが扱える!!!と。 小学生の時に、引っ越した…

27, 新人いびり?いじめ?

グリーンアーミー。輸入品のオモチャです。結構人気。 本社勤務になって、初めて仕事をもらった時の話です。 販売促進課に配属されたとは言っても、まだまだ新米です。まずは先輩たちの仕事をお手伝いする下積みから。元々好き嫌いせずに仕事は受けるので、…

26, ドキドキの本社初出勤!

本社ビル。今は別の会社が入っています。左の吹き抜けの一番上には、通称「幸せの黄色いギフトボックス」がぶら下がってました。 とうとう本社に勤務する事になりました。念願が叶ったので、やる気も満々。面接と研修でしか行った事の無い本社でしたので、あ…

25, 再び常務からの電話

昔、春日部にあったサリーとマイクのフィギュア常務からの電話にびっくり! 課長の依頼で、販促用の絵を描いてしばらく経った頃。いつも通りの日々を送っている平和な日に、あの泣く子も黙る(と、当時は思っていた)常務から電話です。 また転勤!? 大垣に…

24,課長からの依頼!

アクリルガッシュと言えば!◇ ターナー色彩株式会社 ◇ POP検定では、合否の判定を見るまでもなく、天狗の鼻もボッキリ折れたというのに、3歩歩いたら忘れてしまう鳥頭か、記憶喪失なのか。まだPOPでどうにかなろうと思っていたようです。 雑貨屋に入…

23, 天狗の鼻がボッキリ折れた話

www.jcinet.or.jp 公開経営指導協会 POP広告クリエイター技能審査試験より POPを書く事がでちょっと天狗になっていた時のお話です。 おだてられると、とことんやってみたくなる単純な性格なので、POPで認められた!と自分の中で過大評価し、井の中の蛙…

22, 今思えば問題児だったみたい。

スティッチのアクセサリーホルダー(セトクラフト(株)さん)今じゃ手に入らない商品です。懐かしい。 僕の勤めていた会社には、スーパーバイザー(SV)というお店の指導員の方々がいました。 SVの方々は、元々直営店の店長だった方々す。その中から優秀な…

21, チンピラに脅された・・・

事件の発端になった「ヒートン」。今はこのようにビニールでコーティングされているんですね。。。昔は真鍮むき出しヒートンしかお店にありませんでした。。。 お店を開くという事は、「いらっしゃいませ。どなたでもご自由にお入りください。」という事です…

22, ぎゃーーーっ!!遅刻ーーー!!

店まで猛ダッシュ!!のイメージ 今と比べたら、休みは多いし、シフト制だし、体には負担の少ないお店です。 アルバイトの時は、学校の課題で遅れてしまう。欠員を出してしまうなど、ご迷惑をかけてきました。学生の頃は考え方が甘いですよね。たかがバイト…